fc2ブログ

6月9日の 西宮市S様邸のサイディング施工前の外壁状態です。

防水紙の上に通気用の胴縁を打っています。

この上からサイディングを貼っていきます。

arimas15_20090722112116.jpg


外壁の下地サイディングの施工です。
arimas14.jpg


職人さん落ちないように気をつけてください。・ω・

ところで・・・今日は皆既日食ですね太陽残念ながら宝塚は曇りでしたが、皆既日食の動画を撮影しました。ダウンちょっと小さくて見えにくいですけど雨

皆既日食

[広告] VPS


ちょっと脱線してしまいましたkao04

こちらは、内部の断熱材の施工です。
arimas16.jpg


グラスウールの高断熱(次世代基準)仕様です。

天井に貼ってあるビニールは気密シートです。

これで気密を取ります。
スポンサーサイト



5月26 柱・梁・組立です。

arimas10.jpg

そして、次のには上棟後に野地板貼です。

arimas11.jpg

5月11日  西宮市・S様邸

地鎮祭でお払いをしてもらった鎮物を建物が建つ敷地のほぼ中央に納めます。

arimas6.jpg


それから、鉄筋配筋を進めていきます。

arimas5.jpg

5月2日、西宮市・S様邸の地鎮祭をしました。

大変長い間、管理報告が出来ず申し訳ございませんでしたぺこり

ちょっと長い旅に出ておりました?!(笑)

又、新しい現場が始まりましたので報告させていただきます。

arimas1.jpg

地鎮祭当日はゴールデンウィークの中日及び高速料金一律1000円の最初の週ということで道が大変混雑していました

式典の開始時間も遅れてスタートしたものの天候にも恵まれ無事終えることができました。

リクルートから発行されています「兵庫の注文住宅」に私のお客様でしたS様が取材されることになりました。

suzu24.jpg

S様には朝早くよりご協力いただきありがとうございました。kao03

少し緊張ぎみのご主人とご出産をひかえながらいつも明るい奥様にインタビューをまじえながらの撮影会がはじまりました。
suzu25.jpg


いろいろご不満もあったとは思いますが(そこはぐっとこらえて?) 「アドバンスさんに頼んで本当によかった」と言っていただき一安心。kao04(ほっ)
ずかずかと大人数でおじゃましまして大変ご迷惑おかけしました。

私たちにとってもお住まいになって2ヶ月、あれこれ住みごごちの感想を聞かせていただき今後のご参考にさせてもらえるような意見が直接聞くことができ、大変ありがたかったです。手をつなぐ

今後も春の花見(東側 借景式桜観宴会) 夏の花火と催し満載だと思いますのでお声がけお待ちしております。jumee☆shy1
suzu27.jpg


冗談はさておき、今後とも何かございましたら小さなことから、何でも結構ですのでお声がけくださいますようよろしくお願いいたします。