fc2ブログ

こんにちは、城戸です。

とうとう完成しました。 宝塚 MT様邸です。

自然素材と健康を考えたECOな家ができました。

とってもかわいがっているねこちゃんの為にもいろいろ工夫を凝らしております。


とても大きなお家で全体を入れて撮影できませんでした(笑)

syouk2.jpg


左側(設計プランナー:河田) 中左側(工務:城戸) 中右側(施主:奥様)右側(施主:ご主人)
syou1.jpg


この日は わたくし事ではございますが 定年となり退職するため最後の日でした。

長い間アドバンスで出会った皆様がた本当にありがとうございました。

いつかまた、どこかでお会いしましたらお気軽に声をお掛けください。(*^。^*)

こちらの管理.ブログは後任の嵯峨がしますので引き続きお楽しみください。

スポンサーサイト



いよいよ 宝塚市 M.T様邸も佳境に入ってきました。

M.T様邸 太陽光パネルの設置です。

シャープソーラーパネル 4.08kwです。

MT30.jpg


MT31.jpg





宝塚市 MT様です。

とても暑い中、みなさん頑張っています。

今週の月曜日、アドバンスの新作パンフレット製作の為、MT様邸で協力してもらっている

業者さんに集まってもらって写真撮影がありました。

もちろん、プロのカメラマンです。

女性のカメラマンで場も和みいい雰囲気

みんなおだてに乗って、いろいろなポーズをとりました。

こちらは、キメポーズ?!

MT28.jpg 



みなさま、暑い中ご協力ありがとうございました。

こんにちは、城戸です。

皆様お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?

まだまだ残暑が厳しいですね(*_*;

宝塚市 M.T様邸です。

すでに断熱材入りました。

断熱材はアクアフォームです。

MT18.jpg

YouTube




こちらは樹脂サッシを使っております。

熱伝導率が低いため、断熱性が高く、水密・気密性にも優れています。

また、樹脂サッシは一般的なアルミサッシの約3倍もの断熱性があります。

MT20.jpg

こんにちは、 アドバンス・ピカスケです。

いつもは、城戸の現場管理ですが、ワタクシが(*^_^*)

こちら、宝塚市 M.T様邸です。

既に、自分のブログでも紹介済みですが、重複しまして、すみません・・・・

先週土曜日は、M様邸の検査でした

午前中は検査機関の中間検査

構造図 金物図 を 見ながら 1箇所ずつチェックしてもらいました


002.jpg


むむむ    ここの アンカーボルトは20KN ですが。。。

見えませんね

003.jpg 



ピカスケは写真を持参していたので拡大写真を撮り

しっかりと 確認していただきました。
006.jpg 




↓は2階の床付近からの撮影。

怖いから 上がれないんですが・・・

でも高いところが好き なので 

空気の流れと M様の3匹の猫ちゃん家族のために

高さを 利用した 吹き抜け を作りました。

上に見えているのは 3階ではなく屋根裏にあたる部分に窓を設けてます。

007.jpg 


ややこしい大空間など 大工さん達を手こずらせていますが

作業台にはパース入りの展開図と平面詳細などが

確認しながら 段取り進めてくれている様子です 

 m邸図面   



続いて 午後からはJIO 保証機構の中間検査でした

さすが 見にくい部分は 鏡を持ってチェックしてはりますね。



jio鏡 
カメラも利用して 確認されているのでしょうか。
jio photo

じっくり丁寧に見ていただき、金物の事で質問にも答えていただきまして

なんとか検査は終わりました。

蒸し暑い外回りに慣れていないので汗だくだくでした。

毎日 この暑さの中でお仕事の方に敬服いたします

熱中症などにはお気をつけてください