伊丹市 T様邸の外塀です。
施主様のT様が外塀の仕上に参加してくださいました
スイス漆喰下地の上にカラー石と 光る石
(蓄光石といってお昼に光を蓄えて暗くなると自力で光るかしこい石ですっ!)をランダムに貼り付けていく作業に参加していただきました。

設計士の河田も「こんな感じにしたかった!!
」とT様との共同作業に満足げでした。

あとは夜に光る石がうまく光ってくれるか!!??
後日、仕上の際にご報告します。
先月お引き渡ししました伊丹市 T様邸 外構工事にとりかかりました。
自転車置場と居間の目隠しとして外塀を立ち上げました。
ちょっと変わった形になりました。 あとは漆喰を塗ります



施主様と設計の河田との打合せにより決りました。
さてこれからどう仕上がるか?! こうご期待
伊丹市 T様邸 完成です。
と、いっても外構の一部がまだ打合せ中で残っておりますが・・・
外壁は、スイス漆喰です。自然浄化作用があり、汚れた外壁も自然の雨風で洗い流してくれるすぐれものです。
年月を重ねても汚れにくい為、お財布にも自然にもやさしいECO材といえるのではないのでしょうか?

リビングには可動式の「畳が丘」があります。

2階は2部屋をオープンにして将来間仕切りで仕切れるようになっています。

ロフトです。お子さんたちは、この出っ張りが秘密基地っぽくてわくわくするのでは?

伊丹市 T様邸
T様邸には和室を設けておりません。
その代わり、可動式の置き畳コーナーをリビングの一角につくりました。
大工さんが置き畳を組み立ててくれています。

パナソニックの「畳が丘」 ・・・ネーミングがなんともいいですね(笑)
「丘」と、言うぐらいです。収納はたっぷりです 前面収納です。
これは、新築だけでなくどんなお宅でも使えそうです。
完成はこんな感じになります 

詳しくは→→ 「畳が丘」