fc2ブログ

今日は基礎ベースのコンクリート打設状況を紹介します。
プラントからミキサー車で運んできた生コンをポンプ車で圧送していきます。


dou5.jpg


手前がポンプ車のオペレーターさんです。
リモコンでアームや吐出量を調整して打込んでいきます。
奥側が基礎屋さんで、高周波バイブレーターを使って締め固めていきます。

dou6.jpg 




今回は基礎ベースですので、コンクリートを均していきます。

dou7.jpg 





「均し」の作業前後で全然違います


dou8.jpg 




次回は立上りの型枠建込後、コンクリート打設です。



基礎ベース、立上りの配筋状況です。

dou1.jpg 


dou2.jpg
基礎全景です。
我ながら綺麗に組上がったと思います。
後はJIOの検査を待つばかりです。 

 dou3.jpg




今日は、基礎配筋検査です。
昨日までに配筋状況の確認、検査提出用写真撮影を終えてますので
朝一で検査して頂きました。 

dou4.jpg 

  


無事に検査も合格しましたので、次はベースコンクリート打設です。

では、また更新します。

これから、現場管理日記を担当することになりました、嵯峨です。

昨年末に特建から建築部に移動になり、最初の現場が着工しました。

着工前状況です。

神戸市 A様邸 いよいよスタートです!

doujyou6-3.jpg  




地縄張りです。 

doujyou6-1.jpg 



無事に地鎮祭も終了しましたので
根切り、掘削から進めていきます。


doujyou6-2.jpg 



これからも、よろしくお願いします。 また、報告します!