上棟してすぐに雨仕舞のために、屋根にルーフィングを敷きます。
これによって屋根からの雨漏れを防止します。


構造金物を取り付けていきます。
左側が柱と筋違いを緊結する筋違いプレート、
右側が基礎コンクリートと柱を緊結するホールダウン金物と言う金物です。

屋根の下面です。
通気スペーサーと言うものを垂木の下に打ち付けています。
垂木の部分(野地板と母屋の間)45?が通気層となって熱気を逃がします。
この通気スペーサーの下面に断熱材を葺きつけます。
今回使用する断熱材は、アクアフォームといって水で発砲する断熱材です。

サッシを取り付けて、バルコニー部分の防水工事です。
ガラス繊維と樹脂とで造るFRP防水です。
この後外壁部分の雨仕舞い、壁の透湿シート貼を行います。

私どもの本社のすぐ近くで施工していますので、
いつでもご覧になれます。
お問い合わせください。 free 0120-230711 尾部まで
スポンサーサイト
コメントの投稿