2013-02-28 17:51 神戸市 A様邸新築工事 神戸市 A様邸 今回は構造金物を紹介します。補強金物の位置、種類は「N値計算」によって決まります。土台と柱脚部の状況です。基礎に埋め込まれているM16ボルトに取付ます。梁と2F柱脚部です。こちらは、専用のビスで取付ます。筋交と筋交金物です。垂木止め金物です。JIOの構造検査を受けました。同じ日に役所の中間検査も受けました。両方、問題もなく「合格」を頂きました。次回は屋根、外壁を紹介します。 スポンサーサイト
コメントの投稿