fc2ブログ

宮山町の擁壁の鉄筋が組みあがりました。

これがコンクリートの中での骨の役目を果たします。

コンクリートは圧縮力には強いですが引張力に弱いため、それを補うためのものです。

組みあがりの全景です。

鉄筋の向こう側の黄色い板はコンクリートを流し込むための型枠です。

これからこちら側も組み立てていきます。

miya4142.jpg













正面側です。

型枠は鋼管で押えます。

こうしなければコンクリートは流動体なので、型枠が崩壊してコンクリートが流れ出てしまいます。

中央左よりの開口部は階段になる部分です。

miya4141.jpg

スポンサーサイト



宮山町造成工事

新規分譲地

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿




trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)